• 横浜市港北区の司法書士

    エンディングノートの書き方セミナー

    • 2021年4月15日

    本日、下田地域ケアプラザさんで、「エンディングノートの書き方講座」というテーマでお話をさせて頂きました。足を運んで下さった方、貴重なお時間をありがとうございました。 港北区で用意しているエンディングノート[わた史ノート] …

    続きを読む


    代表取締役の変更と管轄外本店移転

    • 2021年3月19日

    会社の買収の案件で、代表取締役の変更と管轄外本店移転を同時に申請するケース。 効力発生の順序にしたがって、旧管轄で代表取締役の変更後、本店移転を申請します。この場合、印鑑届書は、代表取締役の変更分を旧管轄へ、本店移転分を …

    続きを読む


    会社法の改正

    • 2021年3月10日

    改正会社法が令和3年3月1日から一部施行されています。 上場会社では、取締役の報酬等として株式の発行することができるようになりました。手続きとしては、募集株式の発行の第三者割当として、取締役に株式を割当てる方法によります …

    続きを読む


    相続登記の義務化

    • 2021年3月3日

     令和3年3月1日から、全国の司法書士会に「相続登記相談センター」が開設されました。 これは、民法・不動産登記法の改正要綱案が法制審議会で採択され、近い将来に相続登記等の権利登記の一部が義務化される見通しであることから、 …

    続きを読む


    本店移転と印鑑カード交付請求

    • 2021年2月16日

    会社が本店を移転して登記所の管轄が変わる場合、旧管轄の登記所へ、旧管轄に対する本店移転申請と新管轄に対する本店移転申請を同時に申請します。 このときに、新管轄に対する印鑑届書は提出が必要(個人の印鑑証明書は不要)ですが、 …

    続きを読む


    令和3年 あけましておめでとうございます

    • 2021年1月1日

    年末年始に家族や親戚と会って、そろそろ相続手続きを進めるか…という話になった方、一度ご相談ください。 今年は帰省せず、4日から営業いたします!

    続きを読む


    【備忘録】不動産登記申請における会社法人等番号の提供と閉鎖事項証明書の添付の要否

    • 2020年12月16日

    ◆会社法人等番号を提供することで添付を省略できる閉鎖事項証明書1.現在の会社法人等番号が記載されている閉鎖事項証明書2.会社法人等番号が記載されていない閉鎖事項証明書(商業登記規則第44条第1項の規定により閉鎖された登記 …

    続きを読む


    【備忘録】異順位共同相続人間で相続分の譲渡後に遺産分割を行った場合の登記

    • 2020年12月4日

    <事例>不動産の登記名義人Aが死亡(平成〇年〇月〇日)し、相続人はB・C・Dであるところ、遺産分割協議未了の間に更にDが死亡(平成△年△月△日)し、その相続人がE・Fであった場合において、B及びCがE及びFに対してそれぞ …

    続きを読む


    秋の味覚

    • 2020年11月18日

    先日、地域の集まりで、秋の野菜の収穫と、バーベキューを楽しみました。天気も良く暖かい日でしたが、日が暮れると肌寒くなり、みんなで焚火を囲みました。多少寒くても、密を避けた屋外のイベントであれば、これからも参加したいと思い …

    続きを読む


    自筆証書遺言の法務局保管制度

    • 2020年11月2日

    令和2年7月10日より、自筆証書遺言を法務局で保管してもらえる制度が開始しました。従前から、公証人に作成してもらう公正証書遺言は、原本を公証人役場にて保管してもらえましたが、自分で手書きで書いた遺言書(自筆証書遺言)は、 …

    続きを読む